ママ大好き

ママ大好き

「子どもの幸せ」を目標に世界に通用する子育て(進行中)で得た知識や経験をすべてお伝えします。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

我慢できた子は高学歴高年収だった

幼児のうちに身につけておいた方がいいことの1つに自己コントロール力があります。 セルフコントロールとか自制心とかいろいろな呼び方がありますが、どれも同じ意味です。非認知能力と呼ばれるものの一つで、IQ,学習能力の高さではなく、多種多様な社会で生…

ひらがな読みは焦る必要なし

算数と英語の教育環境には力を入れていますが、国語の教育は力をゆるめるのが私流です。 私は、子どもの頃から国語が大好きで、得意でしたので、国語に関しては、自分の経験を交えながら教育しています。 幼児期のひらがな学習は、家にひらがな表を貼るだけ…

算数は努力しただけ報われる

我が家では「算数」に力を入れています。 算数は余計な知識が必要なく、やっただけ成長していける学問だからです。 子どもたちには3歳から1日10分程度の学習習慣を持たせています。(学習習慣については、また詳しく別の機会にお伝えします)習慣が身に付…

英語学習は朝活にしてしまえ

私は働いていますので、子どもたちは1歳の時から保育園に通っています。 朝7:40に家を出て、子どもたちを送っていったら、1時間かけて電車に乗って会社まで行きます。 16:30に退社し、保育園に迎えに行って帰宅すると、いつも18:00過ぎ。そこ…

最強フォニックス

前回、日本に住んでいて、日本語オンリーの私は、子どもたちの英語学習方法に「リーディング力」を選んだ。とお伝えしました。 そして、リーディング力を鍛えるのに、最強の方法、それが「フォニックス」です。 フォニックスについては、私よりももっと専門…

日本で英語を習得するには?

これからの未来を生きる子どもたちにとって「英語」は必須の時代です。 AIが発達して自動翻訳できたとしても、世界に通用する人間になるには、英語が必要なのは間違いないです。 そこで、たくさんの英語教育に関する本を読みました。 「日本語が発達するまえ…

最初の1ページは宣誓と決めていました。

ブログを始めたら、はじめて書く1ページ目はコレ!と決めていました。 宣誓 一、私は、子どもを幸せにします。教育の主導権は誰にも渡しません。 二、私は、子どもの幸せを決めません。決めるのは子どもです。 三、私は、子どもの脳を退屈にさせません。 四…